長生きな生物

Q&A

こんにちは、ぼぼパパです。

先日テレビを見ていたら、「不老不死」について放送していました。

とっても面白い番組であっという間の1時間でした。

その番組では、これから世界の医学がどんどん発展し、人間の寿命は200年にも300年にも伸びるという話でした。

これすごくないですか!?「300年ですよ!」

300年というと・・

夏休みにすると、2700回分!

65歳で定年を迎えると老後が235年!

時給1000円・1日8時間働くなら8.7億円稼げます。

300年はそれほどに長いんですね

この番組を見ながら「長生きしたいな~」とか思いつつ考えたことがあります。

寿命の長い生物って何歳まで生きるのだろう。人間より長生きする生物はいるのかな?

カメは万年・ツルは千年というが・・・そんなに生きるのか?

そこで、今回は

  • カメ・ツルの寿命
  • 寿命の長い生物
  • ぼぼパパの感想

について紹介したいと思います

興味ある人はぜひ最後まで

カメ・ツルの寿命

1000年前って?(ツル)

ツルは千年か・・ながすぎない?今から1000年前というと日本では平安時代。

おじゃる丸の時代ですね!「おじゃる丸」知っていますか?

5歳の少年が、エンマ大王様からシャクをとり小鬼たちに追いかけられる話です

↑こう聞いたらすごい壮絶なストーリーですね笑

実際はそんなことないですよ!すごくのほほんとしたお話です。ぼぼぱぱも好きですよ!

実際の寿命は?(ツル)

それではツルは実際どれくらい生きるのでしょうか

実は、野生のツルの寿命は20年程度ということが分かっています。

ほかの鳥類が10年程度なので長いといえば長いですが・・・

1000年はちょっと盛りすぎです!「オモウマい店」で店主がノリノリで作る料理くらい盛っています笑

1万年前って?(カメ)

一万年前というと、日本は縄文時代で狩りをし土器をつくっていた時代。

1万年も続いたのに、社会の授業では教科書の1ページにまとめられてしまう時代。

昔すぎて記録・情報が少ないのです

それくらい遠ーーーーーい過去のことなのでしょう

実際の寿命は?(カメ)

日本でよく見るミドリガメの寿命は20年程度。長生きするゾウガメは150年程度生きるみたいです。

長いことは長いですね。

150はすごいですよ?いや・・ただね

1万からの150はちょっとね・・

プロ野球選手がくると思ったら、草野球の選手が来たように・・・

ダイソーでほしいものを見つけたら、300円だったように・・・

期待した分少しショックですよねー・・・

寿命の長い生物ランキング

ここからは長生きする生物をランキング形式で5位まで紹介したいと思います

さてツルとカメは入っているのでしょうか。

それではいきましょう

5位 ホンカワシンジュガイ (280年)

5位でいきなり280年・・・すごい!残念ながらツル・カメは入っていませんでしたね

ホンカワシンジュガイは2枚貝の仲間で、その名の通り真珠を作ることができます。

そういえば皆さん真珠のでき方知っていますか?

ぼぼパパも気になり調べてみました!食事の時にできるようですよ!

貝ももちろん生きているのでエサを食べます。

この貝は水中に浮いている栄養分や、プランクトンを食べ生活しているのですが、そのときに体の中に砂利などの異物が入るときがあります。

貝は体を守るために異物を粘液でコーティングします。それが固まると真珠になるのです。

4位 ニシオンデンザメ(390年)

二シオンデンザメは、その名の通りサメの仲間でその寿命はなんと390年

突然ですが皆さん、一種類動物を思い浮かべてください。

・・・・・

・・・・

・・・

考えました?

・・・

・・・

動物というと魚や犬や鳥など体内に骨のある動物を思い浮かべたんじゃないでしょうか?

じつはこのサメは体内に骨をもつ生き物の中で最も長生きするといわれています。

体長は7mで北部の寒い深海に生息するそうです・・・こわっ。

3位 アイスランドガイ(500年)

3位はアイスランドガイはその名の通り、アイスランドの周辺に生息しています。

またしても貝。貝は長生きなのでしょうか。

そういえば貝の年齢ってどうやって調べるか知っていますか?

これは知っている方もいるかもしれませんね

・・・

・・・・

わかります?

「細胞を調べるのでしょうか」

「貝殻のしまもようの数でしょうか」

それとも「食事の量?」「直接貝にたずねる?」

・・

・・・・

「貝の年齢の数え方」分かった人は大きな声で答えましょう。

ではいきますよ。カウントダウンで皆で一斉に答えましょう。

・・・・・5

・・・・4

・・・3

・・2

・1

はいっ!

「貝殻のしまもようの数」

はい!みなさん正解です!正解者には拍手~ぱちぱちぱち~

少し簡単でしたかね?木の年輪のように貝も数をかぞえると分かるんですね!

500歳か~数えた人えらい!

2位 ツノサンゴ(4625年)

4625年!?

いきなり増えすぎ!ツノサンゴはその名の通りサンゴの仲間ですね

サンゴは動物なの?って人もいるかもしれませんが「イソギンチャク」や「クラゲ」のなかまに分類されているので、サンゴは動物です。

プランクトンを食べ、卵も産みます。中にはサンゴ同士でけんかをする種類もあるそうですよ!

そうやって聞いたら、サンゴも動物なのですね。

しかし4625年はすごい。「ツルは1000年」をはるかに凌いでいます。

1位 ガラス海綿類(カイメン類)(23000年)

1位はなんと23000年。

ほー。23000年ね

・・・

・・

・・・えええええええええ!?

「カメは万年を超えてまんねん!!!!」

・・・

・・・

・・・笑

シュールですね笑

海綿類は何の仲間かといわれると、すごく説明が難しいです。たくさんの種類の生物をまとめて「海綿類」なので・・

強いて言うなら、クラゲの遠ーーーーい親戚です。海の生物の中でも特に原始的な生物なのです。

しかい23000年はすごい。当時はどのような世界だったのでしょう。

小学生の時に勉強した世界四大文明もまだできていない時代。

この生物と会話ができるなら聞いてみたい。その頃の人々はどのような人生を送っていましたか。

海の中にはどのような生物が泳いでいたのだろう

こんなに長い年月何を考えて生きてきたのですか

すごく興味があるな~

あー大昔の世界を見てみたい。

ドラえもん欲しいな~

番外編 ヒドラ

少し番外編です。実は寿命がない生物も存在します。チート過ぎてランキングには入れませんでした。強すぎるんです。

この生物は「ヒドラ」と言います。イソギンチャクやクラゲの仲間で、海水ではなく淡水に生活しています。

ヒドラの細胞はふけることがないのです。つまり一生年をとらず。寿命もありません。

「不老不死」ってやつですね。

この世にそんな「亜人」のような生物がいるとは・・・

あっ亜人が気になる人はググってみてください!おすすめの漫画ですよ!

世界は広いな~こんな生物もいるんだな~

ぼぼパパの感想

実は「生まれ変わるなら寿命の長い生物がいいな~」

とか記事を書く前は考えていました。

だって長生き出来たら、一緒にいたい人とずーっと一緒に入れるじゃないですか

最高だと思います。のんびりまったりと共にすごしたいなーって。

しかし、調べて書いてすこし気持ちが変わりました。

生まれ変わっても人がいいや。

なぜかわかります?

・・・・

・・・

皆さんも生まれ変わるなら人がいいですか?

・・

・・

なぜ人がいいかというと・・

ランキングの生物、皆しゃべらん!!

やっぱりコミュニケーションは取りたいです。

というわけで今日はここまで

それではさようなら~

コメント

タイトルとURLをコピーしました