こんにちは、ぼぼパパです。
最近ぼぼちゃんは声も体も大きくなってきました。夜泣きも愛おしさもパワーアップしています。
新生児のときに比べて忙しさや大変さは2倍、幸せは・・2億倍ですね笑
成長に伴って吐き戻しも少なくなってきて
パパは喜んでいたのですが、
先日久しぶりに戻してしまいました。
「わーっ」と思ったのと同時に「白い」っておもったんですよ。
変ですかね?笑
白いのは当たり前だろ?って言われそうですね。
考えてみてください。
「母乳」はもともと「母親の血液」から作られていますよね。
血液って「赤」ですよね?
なぜ母乳(ミルク)は白いのでしょう?
血液に白い成分が含まれているのでしょうか?
そこで今回は、
・そもそも血液の成分って?
・母乳が白く見える理由
・ぼぼパパの感想
について紹介します。興味ある人はぜひ最後まで
そもそも血液の成分って?
みなさん「はたらく細胞」という漫画はご存じですか?
ぼぼパパはこの漫画結構好きです
血液の成分についてもこれで勉強しました
母乳のもとになる血液の成分はざっくり
「赤血球・白血球・血小板・血しょう」
の4種類です
それぞれの特徴は
- 赤血球・・酸素を運ぶ・赤色
- 白血球・・免疫機能(菌を倒す)・無色
- 血小板・・ケガのときに止血する・無色
- 血しょう・・液体、栄養を運ぶ・黄色
これをみて何か気づきました?
どうでしょう?
・・・・・
・・・・
・・・・・
もう一回みます?
- 赤血球・・酸素を運ぶ・赤色
- 白血球・・免疫機能(菌を倒す)・無色
- 血小板・・ケガのときに止血する・無色
- 血しょう・・液体、栄養を運ぶ・黄色
もうわかりましたね?
血液の成分を見てもどこにも無いんですよ!
「白い成分が!」
なぜ母乳は白いんだ・・・
母乳が白く見える理由
白く見えるものの正体
調べてみると、母乳の中には
「すごく小さなタンパク質が、組み合わさったのも」
がたくさん浮いていることが分かりました。
タンパク質の名前は「〇〇カゼイン」などですが、紹介するのは・・・やめましょう・・
難しすぎますし、その名前を知らなくても白いことは理解できるので大丈夫です!
大事なのは「小さな粒がいっぱい浮いているということ」です
光の性質によって、小さな粒がたくさん集まると白く見えるのです」
・・・・
・・・
・・・
・・・
「えっ、ほんまに?そんなわけない!」
って思いましたね?
そんなわけ・・・あるんです。
例を挙げて紹介しますね
粒が集まって白くみえるもの①
皆さん「かき氷」すきですか?
ぼぼパパはすきですよ~「レモン」がすきですね!
何味がすきですか?「イチゴ?」「練乳?」
かき氷っておいしいですよね~
話を戻しますが、氷って何色ですか?
・・・
・・・
そうですね
「無色透明」ですよね?
では、それを削って細かくしたもの(かき氷)は何色ですか?
もう分かりましたね
無色透明な氷も細かく、たくさんの粒にすると白くなるんですね
粒が集まって白くみえるもの②
実は「無色透明」なのに「白」く見えるものは他にもあります。
では当ててみましょう。
・・・・
思いつきます?
それ、毎日みているものですよ~
・・・・
・・・・
どうでしょう?
難しいですね!
その白いものは、外にあって毎日形が変わります。
・・・・・
・・・・
浮いてますよ~
時透無一郎くんが眺めているものですね!
・・・・
・・・
・・・・
もうわかりましたね
そうです!
答えは「雲」です!
雲は「水」が「粒」になって浮いているものです。
水に色はないのに、粒(雲)になった瞬間に「白」になるんですね。
ミルクからタンパク質を取り除くと何色?
白のもとになるたんぱく質をとると、ミルクは何色なんでしょう?
・・・
ヒントを出すと
①「もとは血液」
②「赤い成分の赤血球は取り除かれている」
・・・
どうでしょう?もう皆さん分かったのではないでしょうか
血液の液体成分「血しょう」の色は?
・・・・
・・・
答えは
「ほんのり黄色い透明」な液体になります
血液の液体成分が「黄色い血しょう」だったのでこれは納得できますね
ちなみにミルクから、タンパク質を分ける方法は有名です
牛乳を使うと家でも簡単にできますよ
「牛乳とコーラをまぜるだけ」です
youtubeにもあるのでよかったら調べてみてください
ぼぼパパの感想
母乳で育てた赤ちゃんは病気になりにくく強いとよく言われます。
ママから愛情を注がれるとともに、免疫力や栄養を分けてもらっているからなんだろうな。
逆に考えたらママはとても大変だね。
たくさんの栄養をぼぼちゃんにあげてるもんね
ぼぼパパも頑張らないと!
ぼぼとママを支えるぞ!
最近心がけていることは「即レス」
頼み事はすぐに対応
台風あとの関西電力よりも早く対応します!
それではさようなら~
コメント